【宇都宮市の個人経営の学習塾】学校の宿題、私は要らないと思います。
2024/09/28
学校が宿題を出す目的は何でしょう?
調べてみたところ
○学習習慣をつけるため
○学力を上げるため
と書いてあるものを見つけました。
学校の宿題については賛否両論。
宿題が自主性や自由な時間を奪う。
親子関係を悪化させる。
宿題の量が多過ぎる。
多くの教育の専門家の方々が学校の宿題について意見を述べていらっしゃいますが、私の意見としては宿題は無い方がいいです。
宿題を出しても学習習慣が身につくというものでもありません。
小学生の漢字のノートを見てもらうと分かります。
ノートに字を埋めれば完了!
漢字を覚えるための漢字の練習のはずですが、書き上げれば宿題から解放されて遊べる!
そんな声しか聞こえてきません。
練習とは程遠い書きなぐり。
違う字を書いてるなんてことも珍しいことではありません。
効率よく漢字練習帳のマスを埋めるために、漢字部分と送りがな部分を連続して書いて時間短縮。
私の目の前で沢山の小学生がそのように漢字練習を時短でこなしてました。
もちろんそんな書き方ですから覚えるわけがありません。
中学生の数学もそうです。
学校で教科書に準じたワークも併せ使っているわけですが、よく家でそのワークを解いてくるよう宿題が出されます。
おかしいと思うのは、中学生がそのワークの解答を手元に持っていることです。
宿題に出された数学のワークですが、解かずに答えを丸写しして提出することも可能なのです。
実際、解かないで答えを丸写ししてる中学生はゴロゴロいます。
要は形ばかりの宿題なんです。
それに、目的を持って勉強している中学生にとっては学校からの宿題は邪魔でしかないかもしれません。
我が息子の宇大附属中の中学受験を冬休みの2週間で仕上げた話は以前ブログで書きましたが、冬休みの宿題は阻害でしかありませんでした。
学校の数学のワークを解く必要のない学力レベルの中学生にとっても同様、自分がやりたい勉強の弊害でしかありません。
宿題の出す出さないは学校の判断に委ねられているとのことです。
宿題を出すことで先生の業務負担も増えているという話ですし、宿題は必要と希望に応じて適切なものを出すべきだと思います。
----------------------------------------------------------------------
鈴成館 宇都宮教室
〒321-0951
栃木県宇都宮市越戸2-14-17 コーポアクツ1-D号室
電話番号 : 028-678-4542
宇都宮の鈴成館 宇都宮教室
----------------------------------------------------------------------