【#宇都宮市 の #中学受験】#宇都宮大学附属中 の中学受験 完結編 鈴成館の中学受験ブログをお読み下さり有難うございます。 学習塾を経営している者として思うことは ○受験は「受けるからには受かるぞ!」という受験する本人の強い意志が合否の鍵となる ○一人一人の…
【宇都宮市の中学受験】宇都宮大学附属中の中学受験 Part9 息子の頃の宇大附属中は1学年4クラスで1クラスは40人の計160人。 附属小学校からの持ち上がりが80人で、中学受験による外部からの入学が80人でした。 学科と面接試験で何人にしぼられたかは覚えていま…
【宇都宮市の中学受験】宇都宮大学附属中の中学受験 Part8 学科試験を終えた息子にまず聞いたのは、理科と社会が時間内に終わったかどうかでした。過去問で1度も時間内に終わらなかった息子でしたが本番では両方とも初めて終わらせることができたということで一安…
【宇都宮市の中学受験】宇都宮大学附属中の中学受験 Part7 息子との2週間(冬休み)の中学受験は凄まじいものでした。 我が家は二階建てで、家族構成は私と夫、中学受験の小6の息子と年中の娘の4人でした。 1階、2階ともにテレビ、トイレがありましたので1階…
【宇都宮市の中学受験】宇都宮大学附属中の中学受験 Part6 具体的な教科ごとの対策は以下のように立てました。 2週間で優先的にやるべきこと、できることで考えました。 【算数】 ○6年生までの内容は特に何もする必要はないが中学数学の方程式は教えたい。 →し…