【宇都宮市の個別指導の学習塾】塾に通って家でも勉強、これ当たり前です。
2024/01/20
塾で学んで家で復習。
これが理想的な学習スタイルと私は思っています。
○スーパーで食材を買う
→冷蔵庫にしまう
→無駄にすることなく食べる
○ 塾で習う
→ノートにまとめる
→復習して習得する
スーパーで買った食材を家に帰って調理して口から胃袋に入れるのと同じように、塾で学んだことを家に帰って復習して脳みそに蓄える。
塾の時間中に問題演習という時間の使い方は勿体ないと私は思います。
食材はスーパーでなく家で食べるように、習ったこと(食材)は家で復習して(調理)家で問題を解く(食べる)といいと思います。
もう何十年も昔の話ではありますが、私は中学1年の時に毎週日曜日、宇都宮から1人東京の某有名塾に電車で通ってた時期がありました。
そんなに長くは通わずに辞めたのですが、あの時の記憶として『なんかよく分からない授業』という印象だけが残っています。
東大生の卵たちが通うような塾でしたが、月に一回かふた月に一回だったか忘れましたが試験がありました。
その試験ですが、どう解いたらよいのか分からない数学、英語は見たことのない英単語ばかりの問題。
それでも点数に対して貪欲に挑んでたというそれだけの結果であろうに、なぜかいつも上位優秀者に名前が載っていました。
母は私のことを「果ては東大」とまで勘違いしたことと思います笑
私はついていけているのかどうかも怪しい授業を受けて、取り組めているのか分からない状態で試験も受けていました。
しかし、私だけでなく他の多くの塾生もそうであったのかもしれません。
そのハイレベルな学習塾の授業は、大学の講義のようなものでした。
講師と塾生の間に接点はなく、講師はテキストの問題を黒板を使ってひたすら一方的に解説するのみ。
授業中に講師と塾生の間に接点はありませんし、塾生が勉強をするかしないかについては関与せずです。
それですので授業に参加しているだけで聞いていないような塾生がいたとしても怒ったりすることはなく、生徒任せの放ったらかしという状態でした。
その塾の授業時間に塾生が問題を解くという場面 はなかったです。
こちらの塾もそのような形が理想的だと思います。
同じ空間に複数の生徒がいたとしても、こちらの塾は個別指導でマンツーマンですので私が受けてたような一方的な講義ではありません。
理解されているかを確認しますし質問にも勿論応じます。
それでも遅れた学習をなるべく早く取り返そうとするなら、中学生なら家でやれることは家でやるという勉強の進め方をするべきなのは言うまでもありません。
スーパーで買った食材は冷蔵庫にいつまでも入れておかずにちゃんと食べないと、、、です。
塾に通って話も聞いていないのは論外。
きちんと塾で得たものを持ち帰り、身につき身となるようにしないとです。
----------------------------------------------------------------------
鈴成館 宇都宮教室
〒321-0951
栃木県宇都宮市越戸2-14-17 コーポアクツ1-D号室
電話番号 : 028-678-4542
宇都宮の鈴成館 宇都宮教室
毎日忙しい宇都宮の中学生へ
宇都宮で個別指導をお考えなら
----------------------------------------------------------------------